
今年度で阪南大学大学祭は59回目を迎えました。
阪南大学のイメージカラーである『緑』と松原市唯一の大学であることから、頭文字の『松』をとり、『緑松祭』という名前になっております。
そして第59回の緑松祭のテーマは『耀』です。
この漢字には『強く光を放ち、きらめく様子、成功や繁栄』という意味があります。
また我々、大学祭実行委員会は『耀』に「その場にいるすべての人が光り耀き主役になれる。」
そして、「阪南大学を大学祭を通して耀かせることが出来るように」
という意味を込めております。
大学祭実行委員会は1年間、大学祭当日のために、多くの準備をしています。この2日間は来場者の方々が今まで味わったことのないような大学祭をお届けします。
- 開催日
-
11月2日(日)11月3日(月・祝)
- 開催場所
- 阪南大学
仲里依紗
トークショー

今回のスペシャルゲストは、俳優・モデル・YouTuberと多彩に活躍する女優「仲里依紗」さんです!!
長崎県出身で、代表作には映画『時をかける少女』、ドラマ『TOKYO
MER』『今際の国のアリス』などがあり、清純な役からクールな役柄まで幅広い演技力を発揮。役に“憑依”するような深い表現力で多くのファンを魅了しています!
さらに、YouTubeチャンネル『仲里依紗です。』では、飾らない素顔や家族との日常、私服コーデなども発信しており、親しみやすさとユーモアあふれるトークで人気を博しています!!
ファッションブランド「RE.」のプロデュースや、ギャルマインドあふれるアクティブな発信も話題に。女優としてだけでなく、現代的なライフスタイルアイコンとしても注目されています!
11月2日(日)
開演時間:15:00
(開場:14:00)
- ※入場、観覧には事前販売チケットが必要です
阪南大学 本キャンパス
GYCホール【5号館】
下記インスタグラムもしくは
okami.talent59s@gmail.comまで
関することはこちら
- 販売場所
- 阪南大学 本キャンパス 中庭
- 販売価格
- ¥500
- 販売日時
- 9月22日〜10月21日(平日のみ)
- ※全日程、販売時間は12:30〜15:00となります。
- ※先着 約600名様限定(1人4枚まで)
- ※購入者は阪南大学 在学生限定となります。(購入時に学生証提示が必要です)
- ※現金のみのお支払いとなります。
- ※購入の際、こちらから座席の指定をさせていただく可能性がございます。
- ※状況によってお並びの列を制限、打ち切らせていただく可能性がございます。
- ※転売等が発覚した場合、チケットを無効とし入場を制限させていただきます。
- 購入方法
-
チケットぴあ
(下記からお申し込みください) 学外チケット(一般)の
購入はこちら
- 販売価格
- ¥1,000
- 販売日時
-
10月6日(月)10:00〜
10月28日(火)23:59まで - ※販売日時は変更する可能性があります。
- ※先着 約300名様限定 (1人4枚まで)
- ※売り切れ次第終了
- ※お客様都合による返品・返金等は受け付けておりませんのでご了承ください。
- ※転売等が発覚した場合、チケットを無効とし入場を制限させていただきます。
- ご来場いただく際の注意点
- ※同行者様とは必ずお揃いになってからご入場ください。
- ※スーツケース等、他のお客様の迷惑になる大きなお荷物は持ち込み禁止とさせていただきます。また、お荷物のお預かりも不可となっております。
- ※場合によって身分証のご提示、荷物検査等を行わせていただく可能性がございます。
- ※蓋付き容器またはペットボトルのお茶、水以外の飲食物は持ち込み禁止とさせていただきます。
- ※紙チケットを必ずお持ちになってご来場ください。(紙チケットをお持ちでない場合、入場をお断りさせていただきます。)
- ※ゲストがステージ上に居るときの写真や映像の撮影・録音は禁止となります。(撮影・録音行為を発見した場合、厳正に対処させていただきます。)
- ※他のお客様の迷惑となる行為はご遠慮ください。
- ※未就学児の入場はお断りさせていただきます。
- ※発券したチケットにもご来場時の注意事項を記載しておりますので、必ずご確認ください。
-
ビンゴ大会
-
緑松祭の目玉企画「ビンゴ大会」🎲❗️
番号が読み上げられるたびに会場の緊張感が高まり、リーチやビンゴが出た瞬間は大盛り上がり♪豪華景品が当たるチャンスもあり、子どもから大人まで誰でも気軽に楽しめます。あの人気なゲーム機があるかも!?
最後までドキドキ感が続く、参加必須の人気イベントです✨
当日参加できるので会場みんなで緑松祭を盛り上げましょう🔥
-
歌うま王
- 自慢の歌声を披露できる毎年恒例の企画「歌うま」🎤❗️ 好きな曲を思いきり歌って、会場を盛り上げちゃいます!!歌唱力はもちろん、パフォーマンスや表現力もポイントです!観客を惹きつけるのは誰か?!笑顔あり、感動ありのステージで、魅了されること間違いなしです✨ 挑戦者も観客も一緒に楽しめちゃう一大イベント🔥
-
ベストペアコンテスト
-
去年に引き続き盛り上がりを見せた企画「ベストペアコンテスト」🤝❗️
「息の合ったコンビは誰?」をテーマにしたペア度を競うコンテストで、お互いの絆や相性をアピールしながら、楽しい企画に挑戦します!🔥仲の良さやユーモアが審査のカギ!観客の心をつかむペアは果たして誰なのか?!
ステージを一緒に見ている友達、家族、恋人との絆を確かめて盛り上がりましょう♡
-
格付けチェック
-
あの有名なテレビ番組でもある知識や直感を頼りに挑む!今年の新企画「格付けチェック」🔍❗️
高級品と安物を見分けたり、味のちがいや常識問題を答えたりと、ユニークな問題が続々登場します!自分の感覚を信じるか、仲間と相談するかが勝負の決め手!笑いとドキドキに包まれる企画で、意外な一面が見られるかもしれません✨
- 飲食
- 遊び・体験(1日目のみ)
-
- 遊び・体験(2日目のみ)
-
- 遊び・体験(両日)
-
- 模擬店MAP

- 日時
-
11月2日(日)・11月3日(月・祝)
10:00〜16:30
- 場所
- セブンパーク天美
- 縁日
- 今年も多彩な縁日が登場!阪南大学による射的やラッキーボールなどの子ども屋台、奈良県大和郡山市の金魚すくい、NPO法人やんちゃまファミリー withによるワークショップなど、盛りだくさんの内容でお楽しみいただけます。
- 駐車場
-
今年も多彩な団体が参加!
両日ともに自衛隊車両展示とVS PARKの体験をはじめ、初日は消防団、2日目は松原徳洲会病院などが登場し、充実した体験をお届けします。
- ステージ
- 初日は自衛隊や参加企業による講演、阪南大学によるパフォーマンスなど、多彩な企画を実施します。2日目にはファッションショーをはじめとするステージイベントも開催され、来場者の皆さまに楽しんでいただける内容となっています。
- ステージ前
- ステージ前では、今年初参加となる上代による試飲・販売や、アクアヒーリングプレアデスによる珍しい金魚の鑑賞企画など、多彩な体験をご用意しています。

アマフェスは、阪南大学の学生が企画・運営する学園祭イベントです。
セブンパーク天美と協力し、体験ブースやステージ企画など、子どもから大人まで楽しめる内容を用意しています。地域と大学をつなぐ交流の場として、毎年多くの方にご参加いただいています。
- 予約等はございません。
お気軽におこしください!!
- 2025.08.28
- 特設サイトを公開しました。
住所:〒580-8502
大阪府松原市天美東5-4-33 本キャンパス
アクセス方法:河内天美駅から北へ徒歩6分
お問い合わせ先:InstagramのDMにて
(平日の10時から17時の対応となります)
車でのご来場は固くご遠慮いただいております。
お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

この度の本学大学祭である緑松祭の開催を心からお祝い申し上げます。今年で第59回目を迎えられるということで、本当にすばらしい祭典であると感じています。本年のテーマである「耀(よう)」には「その場にいるすべての人が光り耀き主役になれる!」というメッセージが込められていることを知り、ますます大学祭が楽しみになってきました。
2日間、在学生はもとより、阪南大学卒業生とそのご家族のみなさま、近隣の住民のみなさまや学校関係者の方々が多数来学されると思われます。そこではやはり、
「阪南大学の大学祭(緑松祭)に来てよかった!」
「南大阪地域に愛される阪南大学!ここにあり!」
と多くの来場者の方々が感じられるような、本当に盛り上がり、楽しく過ごせ、しかも思い出に残るような企画やイベントとなることを期待しております。
加えて、「耀」の本質は「光耀奪目(こうよう
だつもく)」を意味するかと思いますので、緑松祭実行委員会メンバーの一人ひとりの光の輝きに来場者の方々が目を奪われ、第59回大学祭(緑松祭)会場があふれんばかりの明るさと色合いのグラデーションの美しさに包まれ、色鮮やかな感動の虹の架け橋となることを祈念いたします。

第59回阪南大学大学祭の開催を心よりお慶び申し上げます。
今年で59回目を迎える阪南大学の大学祭は、これまで多くの学生が歴史を築き、大学だけでなく、松原市の地域活性化に繋がっていると感じます。
今年のテーマである「耀」は、一人一人が光を放ち、耀き、大学祭を通して阪南大学を耀かせるという意味が込められています。
この大学祭が1人でも多くの人に笑顔と元気を与え、深い思い出となる、そんな2日間になることを願っています。
最後に大学祭の開催にあたり、尽力してくださった大学祭実行委員会の皆様、ならびにご協力・ご協助をいただいた地域の方々、教職員の皆様に阪南大学全学生を代表して心より御礼申し上げます。

第59回阪南大学緑松祭の開催にあたりまして、大学祭実行委員会に多大なるご支援を賜りました関係各所の皆様、緑松祭にお越しいただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
第59回緑松祭のテーマは「耀(よう)」です。意味合いとしては、「その場にいる全ての人が光り耀き主人公になれる!」というものになります。
2日間を通して、ご来場頂く全ての皆様が楽しみ主人公になっていただけるよう、大学祭実行委員一同心より願っております。

初めまして。
この度新しく体育会本部長になりました。
島田果奈です。
第59回阪南大学緑松祭を開催できることを大変嬉しく思います。今日という一日を全力で楽しむために、食べて、遊んで、たくさん笑いましょう。
2日間にわたって開催される緑松祭が今年の漢字「耀」に伴い、その場にいる全ての人が光り耀くような思い出ができますよう心から願っております。
最後に緑松祭の開催にあたり、ご尽力いただいた協賛企業の皆様、ならびにご協力してくださった地域の皆様、教職員の皆様、緑松祭実行委員の皆様、学生の皆様、その他多くの方々の多大なるご支援とご協力のもと大学祭を開催できることを深くお礼申し上げます。

第59回阪南大学緑松祭を開催できることを、大変嬉しく思います。この2日間を迎えるために、学生一人ひとりが力を合わせ、皆さまに楽しんでいただけるよう内容の充実に努めてまいりました。
ご来場いただいた皆さまにとって、楽しいひとときとなり、また学生たちにとってもかけがえのない思い出となることを心より願っております。
最後になりますが、緑松祭の開催にあたり、ご来場いただいた皆さまをはじめ、地域の方々、後援会の方々、教職員の皆さま、そして緑松祭実行委員をはじめとする学生の皆さま、さらに多くの方々のご支援とご協力に、心より感謝申し上げます。

個性豊かなメンバーが沢山集まっている広報部署です❤️🔥❤️🔥
緑松祭のポスターやホームページ等の作成、当日のイベントスケジュールの告知などを担当しています‼
せーーのっWaaaaaa🖐 ✨

当日に来場者の皆様を楽しませるステージ企画を考えたり、ステージの司会をします!🎤
様々なステージ企画や目玉企画であるビンゴ大会は両日開催します!(豪華景品が当たるかも⁉ ✨ )
ぜひ、当日はステージ前にお集まりください!
企画部署~!最高やないかいっ!!!!👉 💛

個性豊かな1〜3年生が集まっている警備部署です👮
学校周りや付近の駐車場、校内を警備しています!
みんなの安全は私たちが守るので緑松祭をみんなで盛り上げましょ〜!
せーのっ、けいびーーーーっ

わいわい楽しく、アットホームな模擬・展示部署です🦁🔥
主に緑松祭に出店する模擬店の管理をしています!!緑松祭前日は備品の運搬やテントの設営など!
今年もたくさんの模擬店で緑松祭を盛り上げます✊✨
今年いちばん熱い部署は〜?!
もぎぃーーー‼Ⓜ🔥

アマフェス部署、今年も爆走中!!🔥
学内だけじゃ満足できへん!外に飛び出して、セブンパーク天美でもイベントドーン!!🎉
みんながワクワクできる空間を、自分たちの手でつくってまうのが俺ら流👌
遊びも本気、ふざけるのも真剣!
それがアマフェス〜〜〜!!

上下関係なくみんなワイワイしてるタレント部署です📸
名前の通り様々なアーティストの方や芸人さんに携わる仕事をしてます‼
他の部署や関係者各社様と上手く連携を取り今年の緑松祭を過去一最高の舞台を作り上げます✨
タレントーーーよいちょ〜〜〜‼

緑松祭のワイワイ担当!!設営部署です!!
入退場ゲート、撮影スポットなどのデザイン、制作をして、学祭全体を鮮やかに彩ります!
俺達、設営〜いっちばーん🤙💜💚


日時:11月2日(日)
開催場所:芝生グラウンド
入場料無料!小さいお子さまが、自由にのびのびと遊べるイベントとなっています!
元気いっぱい体を動かして、走ったり、転がったり、思いきり遊べます!

日時:11月2日(日) 11月3日(月)
開催場所:図書館前廊下または図書館内
正門から入ってすぐ右側の1号館2階で開催!無料で本がもらえちゃう!?

日時:11月2日(日) 11月3日(月)
開催場所:阪南大学4号館1階
最新型のサバイバルゲーム❗️
赤外線センサーを使った新感覚サバイバルゲーム💥🔫

コレクション
日時:11月2日(日)
開催場所:中庭ステージ
総勢7組ものアイドルがステージでパフォーマンス予定!

日時:11月2日(日)
開催場所:阪南大学1号館3階G-Lab
花川ゼミが主催するeスポーツ教室!ハイスペックのPCが並ぶG-Labで親子一緒に格ゲーやFPSを楽しもう!!

日時:11月3日(月)
開催場所:阪南大学1号館3階G-Lab
花川ゼミが主催するeスポーツ教室!ハイスペックのPCが並ぶG-Labで高齢者の方もみんなでパズルゲームやあの太古の達人を楽しもう!!

日時:11月3日
開催場所:GYCホール3階アリーナ
50周年記念館4階記念ホール
阪南大学高等学校と阪南大学クラブ交流イベント!
軽音部やフォークソング部、ダンス部、さらには教員バンドまで!素晴らしいパフォーマンスが見れる?!